2022年春にオープンした、大阪・梅田の〈発酵カルピス®パーラー〉。ここでしか味わえないカルピス®のオリジナルドリンクが飲めると話題のお店です。
〈阪急うめだ本店〉の地下1階中央付近、1階エスカレーターを下った目の前左手におなじみの水玉模様が迎えてくれます。イートインスペースに小さなテーブルが置いてあり、スタンディングで楽しむスタイルです。
カルピス®のコンセプトショップである同店で味わえるのは、発酵飲料であるカルピス®と日本各地のさまざまな発酵食品を使ったオリジナルドリンク。「発酵×発酵が生み出すおいしさを伝える」というのがお店のコンセプトです。
常時販売しているのは「ヨーグルトとカルピス®」「甘酒とカルピス®」「もろみ酢とカルピス®」の3種類。どれもカルピス®の味をしっかり感じることができ、発酵食品との相性もバッチリです。
左から「甘酒とカルピス®」、「ヨーグルトとカルピス®」、「もろみ酢とカルピス®」
定番メニューに加えて、季節ごとに限定メニューが変わります。2022年の秋には「ぷるぷるマスカットのヨーグルトとカルピス®」「はちみつレモン添え甘酒とカルピス®」の2種類が登場。
一つ目が、マスカットジュースとマスカットゼリーをぜいたくに使った「ぷるぷるマスカットのヨーグルトとカルピス®」。カルピス®に鳥取県大山のヨーグルトとマスカットジュースを合わせ、マスカットゼリーとフローズン生クリームをのせた後味爽やかなドリンクです。
もう一つは広島県瀬戸田産レモンのはちみつ漬けを使った「はちみつレモン添え甘酒とカルピス®」。京都府産の甘酒とカルピス®に、レモンのはちみつ漬けを加えてフラペチーノにしました。甘酒とカルピス®の2つの発酵食品が、はちみつレモンの酸味と甘さをやさしく包み込みます。
今回の秋限定メニューはどちらもさっぱりいただけるので、食後やちょっと小腹が空いた時などにぴったりの味わいです。
〈発酵カルピス®パーラー〉には、その場で楽しめるオリジナルドリンクの販売ほか、手土産にぴったりの新感覚の飲むスイーツ〈カルピス®ゼリー〉の販売コーナーもあります。
〈カルピス®ゼリー〉は広口のアルミボトル入りで、付属の発酵ソースを加えて、振って混ぜて味わうオリジナルスイーツです。
発酵食品やフルーツを使った発酵ソースは、「ヨーグルト&キウイ」「りんご酢&白桃」「発酵豆乳&いちご」「発酵白ぶどう&巨峰」「発酵りんご&オレンジ」の全部で5種類。
「発酵ソース1種×2個と〈カルピス®ゼリー〉2本」(各648円・税込)、「発酵ソース3種×1個と〈カルピス®ゼリー〉3本」(994円・税込)、「発酵ソース5種×1個と〈カルピス®ゼリー〉5本」(1728円・税込)、「発酵ソース5種×2個と〈カルピス®ゼリー〉10本」(3456円・税込)と幅広いセットから選ぶことができます。
〈阪急阪神百貨店公式通販〉でも購入可能ですが、「発酵ソース3種×1個と〈カルピス®ゼリー〉3本」は店舗限定。大阪土産としても重宝されています。
秋の味覚であるマスカットの風味を味わえる「ぷるぷるマスカットのヨーグルトとカルピス®」に、冬に向かって少しずつ寒くなる秋に味わいたい「はちみつレモン添え甘酒とカルピス®」。
秋にだけ味わえる〈発酵カルピス®パーラー〉の季節限定メニューで、移りゆく季節を感じてみませんか?
※「カルピス」「CALPIS」はアサヒ飲料(株)の登録商標です。
address:大阪府大阪市北区角田町8-7
阪急うめだ本店 地下1階食品売場
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(「阪急うめだ本店」に準ずる)
※営業時間は、阪急うめだ本店地下1階食品売場の営業時間に準じて変更の場合もあり