〈発酵カルピス®パーラー〉のクリスマス限定メニューは
3種の爽やかな酸味とピスタチオクリームの
コラボレーションが魅力

posted:2023.11.24

2023年の冬、大阪・梅田にある〈発酵カルピス®パーラー〉では、クリスマスシーズン限定のドリンクメニューが2023年11月17日より発売になりました。

〈発酵カルピス®パーラー〉は〈阪急うめだ本店〉の地下1階に2022年4月にオープンした、カルピス®ブランド初のコンセプトショップ。カルピス®の象徴である水玉模様がお店の目印です。スタンディングテーブルが置いてあるイートインスペースがあるので、買い物途中のちょっとした休憩にもぴったりのスポットです。

3種の爽やかな酸味に、
濃厚なピスタチオクリームがマッチ

12月28日(木)までの期間限定で販売中なのが「ほろあまチェリーのヨーグルトとカルピス®」。カルピス®とさくらんぼ、ヨーグルトという3種の酸味に、濃厚なピスタチオクリームが加わり、爽やかな風味はそのままに、まろやかで厚みのあるリッチな味わいに仕上がっています。

お互いの味わいを引き立て合う素材の組み合わせで、ドリンクのピンク、クリームの緑、ソースの赤がクリスマスシーズンらしい、華やかな印象の一杯です。

初めての人には定番メニューも

〈発酵カルピス®パーラー〉は、発酵食品であるカルピス®の魅力をより多くの人へ伝えるため、「発酵×発酵」をテーマにしたドリンクメニューを提供しています。定番メニューは「ヨーグルト・甘酒・フルーツビネガー」という発酵食品をそれぞれカルピス®とかけ合わせた3種類のメニュー。

カルピス®と「ヨーグルト」にオレンジコーヒーをミックスした「ヨーグルトとカルピス®」はヨーグルトの酸味にコーヒーの程よい苦味、オレンジの甘酸っぱい香りが調和しています。 カルピス®と「甘酒」にココナッツとフランボワーズの香りがアクセントの「甘酒とカルピス®」は、麹の風味がしっかりと感じられる逸品。
また、カルピス®を「ブルーベリービネガー」、クランベリージュースと炭酸で割った「ブルーベリービネガーとカルピス®」は、カルピス®とベリーの甘酸っぱさがたまらない爽やかな味わいです。

いずれもカルピス®との相性が抜群で、お店でしか味わえない進化系カルピス®。〈発酵カルピス®パーラー〉に初めて足を運ぶ方には、ぜひ味わっていただきたいメニューです。

年末年始のお持たせに、
発酵BUTTERシリーズはいかが?

〈発酵カルピス®パーラー〉にはドリンクの販売コーナーとは別に、発酵スイーツの販売コーナーもあります。カルピス®をつくる工程で生まれる〈カルピス(株)発酵バター〉を使った焼き菓子は2種類。発酵バターのリッチなコクと香りにサクッとした軽やかな食感がたまらないサブレと、〈カルピス(株)発酵バター〉自体の素材のおいしさをダイレクトに味わえるフィナンシェは、どちらもスイーツ好きを唸らせる味わいです。

〈発酵 バターサブレ〉は2023年3月発売、〈発酵 バターフィナンシェ〉は2023年10月に発売したばかり。パッケージも高級感がある見た目なので、年末年始のお出かけの際の手土産にもおすすめです。

また、エアコンやこたつなどで火照った体には、冷たい発酵スイーツもいかがでしょう。ボトル入りのゼリーに発酵食品やフルーツを使った発酵ソースを加えて、振って混ぜて味わう〈カルピス®ゼリー〉も〈発酵カルピス®パーラー〉のオリジナル。

カルピス®ゼリーだけでも爽やかでおいしいですが、「ヨーグルト&キウイ」「りんご酢&白桃」「発酵白ぶどう&巨峰」「発酵りんご&オレンジ」という4種類ある発酵ソースで、味変して楽しむことができる新感覚の飲むスイーツです。

定番メニューに加え、シーズンごとに登場する限定ドリンクメニューもある〈発酵カルピス®パーラー〉。訪れる度にその日の気分に合わせたメニューを選べるのもうれしいポイントです。
日々がんばっている自分や大切な人へのギフト選びにも、ぜひお店に立ち寄ってみてください。

※「カルピス」「CALPIS」はアサヒ飲料(株)の登録商標です。

information

〈発酵カルピス®パーラー〉

address:大阪府大阪市北区角田町8-7
阪急うめだ本店 地下1階食品売場
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
〈発酵カルピス®パーラー〉公式サイト

※営業時間および定休日は、阪急うめだ本店地下1階食品売場の営業時間に準ずる