大阪・梅田にあるカルピス®ブランド初のコンセプトショップ〈発酵カルピス®パーラー〉。「発酵×発酵」をテーマに、発酵食品であるカルピス®と、発酵食品や季節のフルーツを組み合わせたオリジナルドリンクを楽しめる場所です。
お店があるのは、〈阪急うめだ本店〉の地下1階中央付近。1階エスカレーターを下った目の前左手にあります。2022年の4月のオープン以来、「ヨーグルトとカルピス®」「甘酒とカルピス®」「もろみ酢とカルピス®」という定番ドリンク3種と、日本各地の発酵食品と季節にあった食材を使った、四季折々の限定ドリンクを提供しています。
左から「甘酒とカルピス®」、「ヨーグルトとカルピス®」、「もろみ酢とカルピス®」
これまで季節の限定メニューには、ヨーグルト・クリームチーズ・お酢・甘酒といった発酵食品に、イチゴ・メロン・ハスカップ・モモ・マスカット・レモンなどの季節のフルーツを合わせてきました。
2022年の冬は「黒酢×タンカン」と「甘酒×ゆず」の組み合わせをメニューに。12月16日より「たんかんソーダの黒酢とカルピス®」「ほっとゆずの甘酒とカルピス®」の2種類を販売しています。
「たんかんソーダの黒酢とカルピス®」は、カルピス®と沖縄県産のタンカンを使ったジュースを合わせたフルーティーなソーダドリンク。
タンカンはポンカンとネーブルオレンジの自然交配種で、沖縄や鹿児島などではポピュラーなかんきつ類。「たんかんソーダの黒酢とカルピス®」には、そんなタンカン果汁を使った黒酢〈おいしいくろず たんかん〉も使用しています。
タンカンの濃厚な甘さとフレッシュで爽やかな風味が伝わる、カルピス®のオリジナルドリンク。室内で体が火照ったり喉が乾燥したりしがちな冬場に、すっきり味わえる一杯です。
もう一つの「ほっとゆずの甘酒とカルピス®」は、カルピス®に愛媛県産のゆずシロップと甘酒を合わせたホットドリンク。飲むと体がポカポカに、そしてふわりと香るゆずにほっと心が和みます。
この冬、すっきりしたい人には「たんかんソーダの黒酢とカルピス®」、ポカポカしたい人には「ほっとゆずの甘酒とカルピス®」がおすすめです。気分に合わせて選べる2種類の冬限定メニューをぜひ楽しんで。
〈発酵カルピス®パーラー〉では、ここでしか買えない〈カルピス®ゼリー〉の販売コーナーもあります。〈カルピス®ゼリー〉は、カルピス®を使ったゼリーに発酵食品やフルーツを使った発酵ソースを加えて、混ぜて味わうオリジナルスイーツ。
広口のアルミボトル入りなので、ボトルに直接発酵ソースを加えて、振って混ぜてそのまま楽しむことができます。発酵ソースは「ヨーグルト&キウイ」「りんご酢&白桃」「発酵豆乳&いちご」「発酵白ぶどう&巨峰」「発酵りんご&オレンジ」の5種類。
爽やかで優しい味わいの〈カルピス®ゼリー〉に発酵ソースを混ぜることで、甘さや香りが増して味わい深くなります。ソースの種類や振る回数によっても、味や食感の変化を楽しめるので、ぜひ自分好みの〈カルピス®ゼリー〉を完成させてみてください。
なお、〈カルピス®ゼリー〉は常温で持ち運びができ、パッケージもとてもかわいいので、ちょっとしたギフトや手土産にも喜ばれています。これからの季節、クリスマスや年末年始の集まりにいかがでしょうか。
※「カルピス」「CALPIS」はアサヒ飲料(株)の登録商標です。
address:大阪府大阪市北区角田町8-7
阪急うめだ本店 地下1階食品売場
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
〈発酵カルピス®パーラー〉公式サイト
※営業時間および定休日は、阪急うめだ本店地下1階食品売場の営業時間に準じて変更の場合もあり